品質の高い翻訳サービスを提供するための国際規格:ISO17100
翻訳サービスに関する国際規格があることはご存知でしょうか?
ISO17100: 2015(翻訳サービス-翻訳サービスの要求事項、以下「ISO17100」)は、2015年5月1日発行された翻訳サービスに関する国際規格です。
仕様に適合する高品質の翻訳サービスを提供するために、必要な過程および資源、その他の要求条件を定めた規格です。
翻訳の品質そのものに対する規格ではなく、品質の高い翻訳を提供するためのワークフローを定義しているのですが、簡単に言うと、「どんな翻訳者に依頼し、どのような工程で作業を行うか」ということです。
「品質の高い翻訳を提供するためのワークフロー」言葉だけではなかなかイメージしづらいところですが、実際にどのようなプロセスが求められるのでしょうか?
ISO17100の翻訳ワークフロー
ISO17100の翻訳ワークフローは、大きく分けて、制作前・制作・制作後の3つのプロセスに別にそれぞれの必要要件が定められています。
※出展:一般財団法人 日本規格協会(http://shinsaweb.jsa.or.jp/MS/Service/ISO17100)
制作前(前準備)と制作後(納品後対応)も非常に重要なプロセスですが、成果物の品質を最も左右するプロセス「制作プロセス」について、詳細を見てみましょう。
ISO17100の翻訳ワークフロー(制作プロセス)
1. 翻訳
翻訳の工程です。以下の資格要件に基づき、プロジェクトマネージャーが翻訳者を選定します。
- 翻訳に関する高等教育の学歴を有すること
- 翻訳以外の分野での高等教育の学歴と2年間の翻訳実務経験を有すること
- 5年間の翻訳実務経験を有すること
この資格要件に加えて、翻訳者の経歴やバックグラウンドを参考に、翻訳対象文書の内容や作業内容を考慮して、作業を担当する翻訳者を決定します。
翻訳作業を行う際は、翻訳者は作業の指示書、用語集や参考資料などの内容に沿って、翻訳作業を進めます。また、品質保証の観点から、翻訳者は翻訳完了後、自身でセルフチェックを行うことが義務付けられています。
2. チェック(必須)
翻訳完了後、チェック担当者がバイリンガルチェックを行い、誤訳や訳抜けがないか、指定された用語が正しく使用されているか、指示通りの文体になっているかなどを確認します。
チェック担当者にも一定の能力が求められるため、事前のトライアル試験に合格した作業者によって行われます。
3. チェック(任意)
専門的な内容の文書やより高い品質が求められる案件については、上記バイリンガルチェックの他にモノリンガルチェックやプルーフリーディングを行います。
プルーフリーディングを行うことで、不自然な表現を修正し、正確でより自然な文章にします。
また、専門知識を持った作業者がチェックを行うことにより、専門用語が正しく使用されているか、内容が正しく解釈された上で訳出されているかなどを確認することができます。
4. 最終検品(必須)
プロジェクトマネージャーが最終の確認を行う工程です。
翻訳の仕様が満たされていること、既定のプロセスで作業が行われたことを確認の上、お客様へ納品されます。
川村インターナショナルの翻訳サービス
川村インターナショナルでは、翻訳サービスの国際規格 「ISO17100」を2016年2月に取得し、国際規格に基づいた翻訳サービスを提供しています。情報セキュリティに関する国際標準規格 ISO27001(ISMS認証)の認証も取得しています。
対応分野は、IT・ローカリゼーション、医療機器・医薬、観光・インバウンド、製造業、金融・ビジネス・法務、SAP 関連文書など。お客様の業種・専門分野に応じて最適な翻訳者が対応いたします。弊社の審査基準をクリアした、経験豊富なプロの翻訳者ですので、品質の面でもご安心ください。
翻訳会社への翻訳依頼をご検討されている方は、お気軽にご相談ください。
関連記事